BUMP2017ツアー!ライブの楽しみ方~その③聴けるかも?曲編~

      2017/09/05

BUMP OF CHICKENライブツアー2017チケットの抽選受付始まっております!
ライブの楽しみ方としてマナーと開場までの過ごし方についてお話してきました。
第3回目、最終回の今回は、ライブ本番についての記事です。
今年のツアーで演奏されるかもしれない曲をいくつかご紹介します。
もし聞いたことのない曲があれば、ぜひ聴いてみてください。
やっぱり知ってる曲のライブは楽しいですものね。
1.天体観測
まずはライブの鉄板、バンプと聞いて多くの人が思い浮かべる天体観測です。
ライブでは最初か最後の演奏が多いような気がします。
ヒロのギターから特徴的なリフが聴こえた瞬間会場のボルテージは一気に頂点に。
ライブでの天体観測は、サビ終わりのOh yeah ahhを一緒に歌いましょう!
2.Hello,world!
昨年のスタジアムツアーBFLYではこの曲から始まりました。
静かでいて期待感であふれるライブ直前の空間に、力強く響くレスポールの音と歌。たまりません。
TVアニメ「血界戦線」のOP曲でもありますね。
個人的にはBメロからサビへ入った瞬間の広がる感じがとても印象的です。
3.車輪の唄
ライブでは藤くんのストラトの軽快なバッキングからの始まりが気分を高揚させます。
どうでもいいですが、私はこの曲に対する思い入れが強すぎるため、イントロで泣けます(笑)
4.カルマ
ライブ定番曲。
印象的なオクターブ奏法でのイントロと、曲中のカッティングがとてもかっこいいロックナンバーです。
PS2ソフト「テイルズオブジアビス」の主題歌です。
思いっきり手を振って盛り上がりましょう!
5.ray
最近のバンプを象徴する一曲。
シンセの音とギター、歌声が見事なハーモニーを奏でます。
初音ミクとコラボした曲でもあり、20周年ライブではミクさんも歌い盛り上がりました。
サビ直前には手を鳴らしましょう!
6.ガラスのブルース
こちらもライブ定番曲。
パワーコードで力強いイントロから会場が跳ねます。
間奏のヒロのギターソロ後から大サビまでは会場全員の合唱です!
今回は6曲だけのご紹介ですが、今回も演奏されるんじゃないかなと思う曲をピックアップしてみました。
これ以外にも名曲がたくさんありますので、ぜひCDを聴いてみてください。
私はバンプの魅力はその世界観にあると思っています。
曲ごとに世界があって、音と詩で形作られています。
どこまでも優しい世界を見せてくれる4人と一緒に人生を楽しみましょう!
ここまでお付き合いいただいた皆様ありがとうございました。
また別の機会にもお目に触れられればと思います。
皆様によい音楽ライフを!
スポンサード・リンク



 - 音楽