初デートの行き先に困ったら 定番デートコース!

   

初デートってうきうきしますよね。
でも、まだ相手のことをあまりよく知らないので、行き先には迷ってしまうかも。
そんなときに参考にしていただければと思います。
より楽しめるように、季節ごとにまとめてみました。

1年中楽しめる場所

・映画館
 映画館は気軽に非日常を体感できます。
 上映中は暗くなるので、初デートの恥ずかしさを紛らわせて少し大胆になれるかも…?
 さらに恋愛映画を一緒に見れば、一気に距離が近づきますよ。
 映画館の近くにはショッピングができる施設がある場合が多いこともポイント高め。
・プラネタリウム
 こちらも映画館と同様非日常かつ暗い空間になります。
 一緒に星を見上げるとロマンチックな気持ちになれます。
 今度は本当の星を見に行くというのも素敵ですね。
 ただプラネタリウムは場所によっては少し移動に時間がかかる場合もありますので、要確認。
 近くにあるのであれば最高のデートスポットです。
・お花畑、フルーツ狩り
 季節ごとに見ごろの花が変わるのでおすすめです。
 カメラがあれば綺麗な写真も撮れますよ。
 苺狩り等のフルーツも、一緒に収穫すると一体感が生まれます。
 おいしいという気持ちも共有しちゃいましょう。
*あまり「初デート」には向かない編
・自宅デート
 自宅でゆっくり過ごすのはお互いを感じられてすごくいいのですが、初デートということでは避けたほうが無難です。
 お互いを知るまではある程度の緊張感を持っていましょう。
 逆に、十分わかりあっているカップルなら自宅デートはおすすめですよ。
 将来についても想像できてより絆が深まりますよ。

春のデート

・動物園
 基本的に野外になりますので、暑くもなく寒くもないこの季節がベストです。
 同じ理由で秋口にもおすすめです。
 動物を介して恋人との距離を近づけましょう。
・遊園地、テーマパーク
 動物園と同じで、春秋におすすめスポット。
 人が多く、待ち時間もある場合がありますので、この機会に色んなことを聞いてみましょう。
 絶叫系が苦手な方もいますので、無理強いはしないように
・城、お花見
 お城の近くには桜が咲いている花見スポットがある場合があります。
 城見学ついでにお花見も楽しんじゃいましょう。
 昼ごはんにお弁当をつくっていくのもおすすめですよ。

夏のデート

・海、プール
 夏といえば、ですね。
 紫外線対策に日焼け止めは必須です。
 遊びすぎて疲れて相手に迷惑をかけないようにしましょうね。
・水族館
 動物園とは違い屋内で涼しいので夏がおすすめ。
 水槽を優雅に泳ぐ魚たちを見て癒されましょう。
 場所によってはイルカショー等も楽しめます。
 館内は比較的暗いのもポイント高し。
・夏祭り、花火
 これも定番。
 浴衣を着ればいつもと違う印象を与えられます。
 相手が浴衣の場合、歩きにくいので気遣ってあげましょう。
 

秋のデート

秋は春同様過ごしやすい季節なので、動物園や遊園地もおすすめです。
・山登り、ハイキング
 綺麗な紅葉が間近で見られます。
 また一緒に体を動かすことで距離も縮まりますよ。
 ロープウェイで山頂まで登ってピクニックもいいですね。
・図書館
 読書の秋です。
 読む本でお互いのことがなんとなくわかります。
 無理に話す必要がないので、そういう意味でもおすすめ。

冬のデート

・スキー、スノボー
 冬のシーズンにしかできないので思い切り楽しみましょう。
 日帰りでも必然的に一緒にいる時間が長くなるので、色々お話ししましょう。
 けがにはお気を付けてくださいね。
・夜景、星見
 冬は空気が冷たく澄んでいるので、夜景や星がよく見えます。
 寒いので自然に体を寄せ合うことができますね。
 またこれらがよく見える場所へ行くには車が必要だったりするので、ドライブも兼ねています。
今よりもっと仲良くなれそうなところをピックアップしてみました。
初デート緊張しますが、自分らしく一緒にいられる時間を楽しんでくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。

 - 恋愛