ジャンプ オレコレ!デッキを組もう~単属性のすすめ~

   

みなさんオレコレ遊んでますか?
前回記事で2回目の10連までの道をまとめていますが、この段階でレアガチャ20回分+α集まっているはずです。(前回記事はこちら!
今回はこれでデッキを組んでみようという趣旨です。
このゲームでもやはり単属性が使いやすく序盤から強いです。
もしキャラの属性が偏っていたら単属性デッキの構築を考えてみましょう!
スポンサード・リンク



なぜ単属性なのか

各キャラクターにはリーダースキルが設定されています。
それは例えば「力属性の攻撃力特大アップ」等です。
この恩恵を受けることができるのは、この例だと力属性だけです。
最大限に利用するために全キャラを力属性に合わせる、というのが目的です。
そうすることで基本ステータス以上の能力を発揮することができるので、序盤の目標は単属性デッキを組むことになります。

デッキを組む

まずリーダーの選定ですが、単純に星が多いほどリーダースキルも強力です。
そして当然ですが、該当の属性キャラを持っている必要があります。
ここまで星3以上のキャラが20枚以上あると思いますが、だぶりもあるので実際の数はもう少し少ないでしょう。
このゲームはさらに属性が6種類あるため、なかなかそろえるのが難しい場合もあります。
ただキャラクターはどれも星5まで自分で進化させることができるので、ガチャでそろわなかった分は進化で賄いましょう。
(進化素材は曜日クエストで手に入ります。さらに今は配信記念で簡単なクエストクリアで毎日上位素材をもらえます)
ちなみにおすすめ属性ですが、オレコレではこちらの攻撃が半減されない属性がないため、自分の手持ちのそろい具合で決めてまったく問題ありません。
それによって単属性デッキだとどうしても苦戦する相手がいますが、しばらくは乗り切りましょう。
クリアできなければ属性ばらばらで、ステータスの高いキャラだけで組んだデッキで挑むのも一つの手です。
さらに何度かガチャを回して充実してくれば今度は2属性でデッキを作ることを考えていきましょう。
リーダースキルで2つの属性の能力を上げるものがあります。
こちらのデッキであれば、苦手を分散させることができるのでより攻略しやすくなると思います。
今回は単属性デッキを組むことについてでした。
オレコレはどのキャラも星5まで進化できるので、好きなキャラでデッキを組めるのが面白いですね。
またなにか発見しましたらお知らせしますので、お付き合いください。
それではまた!
次回→シーンカードの使い方!シーンチェイン編

 - ジャンプ オレコレクション